対魔忍RPG  「そに子、対魔忍になりまうs♪」 制作雑感

f:id:masaki_SSS:20200317093535p:plain

 

対魔忍RPGでは初めてのコラボイベントが始まった。

ニトロプラスさんの人気キャラクター「すーぱーそに子」とのコラボだ。

その割には、かなり好き勝手にストーリーを作らせてもらった。

もちろんニトロプラスさんには監修をして頂いている。

今回はこのコラボイベントについて色々と述べたい。

 

まず、いつもと違っていたのは、私への発注時にすーぱーそに子関係の素材がほぼ全て揃っていたことだ。

すーぱーそに子の対魔忍キャラデザ、SRユニットの絵、その差分、回想シーンのシナリオ、SDキャラによる戦闘エフェクトの概要、コラボガチャの若さくら、リーナ、ソニアの内容まであらかた決まっていて、あとはイベントを作るだけの準備万端の状態だった。

 

じゃあ、なんの準備ができていないかというと、私だ。

すーぱーそに子はもちろん知っていたし、YouTubeの動画なども見たことはあったものの、対魔忍と合わせたコラボのストーリーが作れるほどには、キャラや設定を把握してはいない。

まずは勉強しないといけないが、すーぱーそに子は恐ろしく色んなジャンルで展開されている。全部見たらきりが無い。

こういう時はやみくもに資料を漁るよりも、まずは一つ、しっかりした物を見るなり、プレイするなりして、すーぱーそに子とはこういうものだと、自分の中に確固としたイメージを作った方がいい。

 

というわけで、『そにアニ -SUPER SONICO THE ANIMATION-』を一気に見た。

f:id:masaki_SSS:20200317180544j:plain

この手のアニメでは、すでに作品をよく知っている人でないと何が何やら分からないような完全にファン向けのものも多いが、さすがシリーズ構成・脚本の黒田洋介氏、むしろ全然知らない人が見てもキャラが分かり、かつ楽しめるように作られていた。渡りに船とはこのことだ。

おかげで、すーぱーそに子のキャラクターがざっくりと把握できた。

そして、そのストーリーも王道あり、ゾンビものあり、探偵ものあり、動物ものありと、すーぱーそに子がとても懐の広いコンテンツであることも理解できた。

これからコラボネタを考える側としては好都合だ。

 

制作の手順として、あらすじ、プロット、シナリオとニトロプラスさんの監修を適宜受けることになっていた。

なので、まだなんとなくしか分かっていない私がこれはOK、これはNGとか考えずに、とりあえず把握している範囲で自由に考えさせてもらい、よく分かっているニトロプラスさんにガリガリ直してもらうことにした。

今までの経験上、「これは大丈夫です。これはやっていいです」とOKのパターンを色々聞かされるよりも、「これは違う。これは絶対駄目」とやっちゃいけないことを言われた方がイメージを共有しやすかったりする。あんまりやりすぎると「こいつちっとも分かってねえ」と担当から外される恐れもあるが。

 

ともあれ、そういうつもりで改めて資料を読み直すと、気になる部分があった。

ストーリーの条件として、「学園で一日対魔忍をした回想シーンの内容とリンクさせる」とある。これは問題ない。

問題なのは次のこれだ。

「そに子は絶対に戦わない」

バトル物の対魔忍でなかなか厳しい条件だ。

確かに戦闘エフェクトでも、そに子は歌っているだけで、敵に攻撃をしかけるのはにゃんこさんたちだ。

そもそも一日対魔忍でコスプレをしているだけで、そに子は本物の対魔忍ではない。

 

しかし、この本物ではないという設定は使える。

だいたい私は、偽物が本物になる話が好きだ。

弁護士のふりをした売れない役者が法廷に立つ『合い言葉は勇気』とか、伝説の勇者のふりをした昆虫のサーカス団がアリの村を救う『バグズ・ライフ』とかそんな話だ。

めちゃくちゃ古いラノベだが、単に勇者に顔が似てるだけの主人公が異世界に召喚され、そこで成長し、やがて本物の勇者になって、実は悪堕ちしていた本物と対決する『ユミナ戦記』とか大好物だ。最後が駆け足で打ち切りみたいなのが残念だが。

そに子がそに子のまま「とりゃー!」と頑張って、本物の対魔忍になるような話が作れないだろうか。

さあて、どうしよう。

 

そもそも第一宇宙速度のギター&ボーカルだし、戦闘エフェクトでも歌を歌っている以上、やはりイベントでも重要な場面で歌わせたい。

戦闘中に歌うヒロインと言えば、まず頭に浮かぶのは『超時空要塞マクロス』のリン・ミンメイだ。

ただ、映画でもクライマックスでミンメイが歌いたくないとぐずっていたように、戦わないそに子を戦場に連れて行くのは難しい。というか、それはやったらダメだ。

かと言って、『マクロス7』の熱気バサラのように「わたしの歌を聞いてください!」と戦場に乱入してきたりはしないだろう。

 

なんとか自然な形で、対魔忍が戦っている場所にそに子がいて、かつストーリー上も無理なく歌うシチュエーションができないかと捻り出したのが、遊園地のヒーローショーで本当に敵が出てきてしまうという展開だ。

プリキュアとかでもあった気がする。まあ定番だろう。

都合の良いことに、私は『魔法少女フェアリーナイツ』で、遊園地のステージでお客さんに見られながら犯されるというシーンを書いていた。

なんでもやっておくものだ。だから遊園地の背景素材はある。

怪人の素材も探せばあるだろう。

 

まず、ふうま君には怪人になってもらって、着ぐるみ姿で最初からステージにいる。

そに子はそのまま対魔忍役。

ショーが進んでいくと本当に敵が出てきてしまうが、観客がパニックにならないように、あくまでもショーの出来事として倒すことにすれば、本物の対魔忍たちが助っ人役としてステージに上がっても問題ない。

 

そこでふと気がついたのが、いつものメンバー、ゆきかぜ、さくら、蛇子、鹿之助の対魔忍スーツの色だ。

レッド、イエロー、ブルー、グリーン。

すでに出来上がっていた対魔忍すーぱーそに子の色はピンク。

おお、なんとラッキーなことか。戦隊ヒーローにぴったりだ。

というわけで、「忍者戦隊タイマファイブ」が誕生した。*1

そこまで閃いたら、あとはもう楽勝だ。

パパパッと全体のストーリーが決まった。

 

オープニングはもちろん対魔忍ショーの始まりからで、すーぱーそに子が颯爽と登場する。

フハハと高笑いする怪人ザンギャック(『魔法少女フェアリーナイツ』から同名の敵キャラをそのまま使用)の中にいるのはふうま君。

そこから回想に入って、これこれこういうわけでと経緯を説明をする。

ちょうど『そにアニ』に、沖縄で特撮番組に出ることになるという都合のいい話*2があったので、「私もそういうことがあったんですよ」と、緊張するふうまをそに子が励ます形で使わせてもらう。

 

f:id:masaki_SSS:20200318002237j:plain

 

回想から戻って、そに子がザンギャックの手下怪人ヒトデラー*3と戦っていると、さっそくハプニングが発生。

遊園地のマスコットロボット「くまったん」*4が暴走を始める。

それくらいの敵にすれば、それほど戦闘を大袈裟にしないですむ。

もちろん、そに子は戦えない。ふうま君もザンギャックなので動きが取れない。

さあ、ゆきかぜ以下、助っ人参上。

忍者戦隊タイマファイブの名乗り。

ババーン!!

しかし、お客さんにショーと思ってもらうために、あまり派手な忍法を使えない。

クライマックスは巨大マスコットロボット「ビッグくまったん」*5を倒すため、タイマファイブの必殺技にみせかけて、ゆきかぜがトールハンマーを使えるように、見ているだけで戦うことのできなかったそに子がお客さんたちの気を逸らすために勇気を出して歌い始める。

うん、それは本物の対魔忍だ。

  

f:id:masaki_SSS:20200317233434j:plain

 

対魔忍は、生まれつき対魔粒子を持ってるとか持ってないとかいうミディ=クロリアン的なアレで決まるのでも、感度3000倍でアヘ顔を晒せるかどうかで決まるのでもない。

そう、女の子は誰でも対魔忍になれるんだ。

かどうかは知らないが、自分ができることを精一杯やるという、そに子のキャラにはバッチリ合っている。よし決定。

 

もともとの対魔忍ショーでもクライマックスで歌うようにしておけば、ご都合主義感も減るだろう。

というわけで、対魔忍すーぱーそに子は「音遁の術」の使い手で、敵と戦うことなく歌うことで、悪い心を良い心に変えて改心させるハピネスウェーブを使うという架空の設定をでっちあげた。

もちろんこれ、元ネタは『星雲仮面マシンマン』のカタルシスウェーブだ。

おかげでこれを作ってる間、そのテーマソングがやたらと頭の中を流れていた。

他にはなんたらファイブの元祖の『大戦隊ゴーグルファイブ』とか、シュシュっと参上の『忍風戦隊ハリケンジャー』とかも延々聞こえていた。

 

パロディなのでよくあるシーンも色々と盛り込んでいる。

ふうま君が思わずそに子を助けてしまい、ザンギャック役だったのに気づいて「勘違いするな。お前を倒すのは――」とかは、彼を筆頭に親の顔よりよく見たシーンだ。

f:id:masaki_SSS:20200317234843j:plain

 

タイマレッドことゆきかぜがジェットコースターのレールに突っ立って登場するのも同じ。そういうのがよくあるからで、他に理由はない。

f:id:masaki_SSS:20200318002700j:plain
f:id:masaki_SSS:20200318002708j:plain
f:id:masaki_SSS:20200317234849j:plain



タイマファイブの名乗りで、「深紅の稲妻! 赤忍タイマレッド!」みたいな口上を入れるかどうかは最後まで迷ったのだが、とっさにアドリブでやってるのにそれはできすぎているのと、『海賊戦隊ゴーカイジャー』みたいに昔ながらの名前だけのシンプルな名乗りの方が好きなのでやめておいた。

 

f:id:masaki_SSS:20200317233347p:plain

 

コラボガチャのリーナとソニアをイベントに出すかどうかも悩みどころだった。

二人がショーの見物客としてなぜかいるというのはとても馬鹿馬鹿しいので、いくつかネタを考えてはみたのだが、リーナはただでさえ面白キャラが立ちすぎているし、ソニアも殺人鬼がこれを見に来ている時点で笑えてしまう。

今回はあくまでもそに子がメインであることだし、あまり欲張ると話がぼやけるので、ここはタイマファイブの一員である若さくらだけにしておいた。

 

とまあそんな感じで、ざっくりとあらすじをまとめて、ニトロプラスさんに見てもらったら、一発OKだった。いや、めでたい。

ただし追加として、『対魔忍すーぱーそに子』というアニメがすでに放送中という設定になった。

なるほど、それなら遊園地で対魔忍ショーをやるのも自然だ。さすが。

その後、プロット、シナリオと進んで、ようやくイベント開催となった。

 

対魔忍RPG初のコラボイベントはどうだったろうか。

いつもの対魔忍ワールドで、すーぱーそに子がちゃんと活躍していると感じてもらえたら嬉しい。色々と考えて作った甲斐があるというものだ。

 

最後に、こんなやりたい放題のコラボストーリーを許可してくださったニトロプラスさんに改めて感謝しつつ、作画担当の津路参汰氏の素晴らしい応援イラストを紹介して、今回の制作雑感を終わることにする。

 

 

 

 

 

 

 

 

*1:もし色がダブっていたとしても、戦隊ヒーローにしたら面白いと気づいてしまったので、ちょうどふうま君が怪人だし、「赤が二人とかおかしいだろ」とゴレンジャイなツッコミを入れてでもやっていた気がする。危ないところだった。色がそろっていて良かった。色指定の人ありがとう。

*2:第3話「そに子、沖縄に行く」

*3:触装! 魔法少女ヒカル』から一番無難そうなデザインのを流用

*4:魔法少女ルキフェル桜花』のそれっぽいクマを使う

*5:これは新規デザイン